岸本聡子 公式ウェブサイト
対話から
杉並の未来を
創ろう
SATOKO KISHIMOTO'S OFFICIAL WEBSITE
動画
出演した番組やレクチャー動画などをご紹介します
最新情報
岸本聡子やソシアルサトコズの活動の最新情報をお届けします
9月28日(木)
杉並区議会で補正予算が可決!学校給食費の無償化へ
ー岸本聡子からの議会中間報告ー
8月25日発売
『コモンの「自治」論』(斎藤幸平+松本卓也 編、集英社)
(以下、岸本聡子facebookより)
自治研究会としてそれぞれの立場から発表を行い、議論をしてその結果を編む形で作られた本です。第一回の発表だった私(一人だけ学者じゃない)はめいっぱい緊張しましたが、この時は立候補を決める直前でした。最後の研究会は、選挙活動中で選挙カーに乗りながら参加していました。
7章からなる本書は、各分野で活躍する先生方が、商店、大学、農村、精神医学などさまざまな方角から自治を論じます。読み進めるにつれて、論理と実践が交差し、章と章がじわじわと行ったり来たりする。それに自分の思いや体験が重なる。私が味わった読書の至福を多くの人が感じてくれたらうれしいです。私は第3章の「〈コモン〉と〈ケア〉のミュニシパリズムへ」を担当しました。
私はこの本を読みながら、過去1年の杉並区長としての挑戦の日々を回想し、内省することになりました。私たちの大きな目標は、奥行きと幅のある自治を耕し、育て、大きくすることなんだなと。
7月30日(日)
岸本区政1周年イベント開催決定!
2022 年6 月の杉並区長選挙を経て、7 月に岸本聡子が杉並区長に就任してからもうすぐ1 年が経ちます。この間に達成できたこと、直面する課題、そして今後区民の皆さんとともに実現していきたいこと――。
岸本区政の1 年を皆さんと振り返り、未来を語り合う場です。全国どこからでも、どなたでも参加できます!
5月26日(金)
スペイン統一地方選挙 バルセロナ・コモンズを応援!
2023年5月28日、スペインで統一地方選挙が行われます。バルセロナ・コモンズそして現職のコラル市長は、2022年の杉並区長選挙で、岸本聡子を応援してくれました。彼女は、バルセロナ初の女性市長であり、3期目をめざしています。杉並から、バルセロナ・コモンズとコラウ市長を応援します!!
政策に関して、日常の活動、街宣やタウンミーティングなどの様子をお伝えします。ぜひチャンネル登録を!
去る6月19日に行われた杉並区長選挙にて、当選を果たすことができました。多くの区民から託された期待に応えられるよう、7月11日の区長就任に向け、鋭意準備を進めているところです。
今回の選挙戦で、わずか187票という僅差で勝たせていただいた意味を嚙みしめています。私へ投票くださった方とほぼ同数の区民が現職区長を支持され、またもうお一人の候補者には約2万票が投じられました。さらに、投票率は前回より上昇したものの、それでも6割を超える有権者が投票に行かなかった現実を重く受け止めています。今後は、私に投票されなかった区民の声や思いをより意識的に聞き、対話と理解を深めたいと思います。住みやすいまちをつくる、よい地方政治を行うという共通の目標において、私たちは違いを超えて協力することができるはずです。対話、多様性、透明性はよりよい杉並区のためのエンジンだと信じています。
私は過去20年間、市民社会の立場から行政や政治と関わって政策提案をしてきましたが、行政職も議員の経験もありません。そのため、7月11日の就任までの時間はとても貴重です。地域の課題や現区政について学び、またすべての区議会会派の皆さんや専門家、関係者の方々とお会いし、学ぶことに集中しております。
そのため、国内外の取材、インタビュー、講演などのご依頼はすべて辞退させていただいております。より多くの方に向け、今後の展望をお話させていただきたいところですが、どうかご了承ください。就任後には積極的に取材などのご依頼をお受けしたいと思います。また参議院選挙を控えて、本来であれば推薦くださった政党の応援に駆けつけるべきところですが、上記の理由からご遠慮させていただくことをお許しください。区長に就任した後、区民のためによい仕事をし、よりよい区政を実行していくことで、皆さまにはご恩返しをしたいと思っています。
2022年6月27日
岸本さとこ